PHPカンファレンス 2023にスポンサースタッフとして参加してきました

はじめに

こんにちは。TASCLAPシステム開発を担当している中島です。

先日行なわれたPHPカンファレンス 2023にスポンサースタッフとして参加してきました。

カカクコムはシルバースポンサーとして協賛し、当日はエンジニア4名で参加してきました。 私自身、はじめてオフラインの大規模なカンファレンスに参加しましたが、学びや発見も多く参加できて本当に良かったと思います。

このブログでは、初のオフライン参加をした感想をまとめたいと思います。

当日の様子

当日は、100名以上の方が当社のブースに足を運んでいただきました。訪れてくださったみなさま、ありがとうございました!

当社ブースでは特にイベントは行ないませんでしたが、PHPを使用しているサービスのノベルティを配布させていただきました。 だいぶ寂しい感じになってしまったので来年はイベント等行ない、盛り上げていきたいと思います!

参加したセッション

参加したセッションについてご紹介していきます。

PHPの今とこれから 2023

廣川 類さんによるお話です。

これまでのPHPの歩みと、これからの展望についてのお話でした。 恥ずかしながら、当セッションを聞くまでJITという機能を知りませんでした。 JITの説明については割愛しますが、担当プロジェクトでも最近PHP7.4からPHP8.1にアップデートしたところだったのでこれからJITを試していきたいなと思いました。 PHP9.0で採用されるかはまだ確定していませんが、JITも新しくなりさらに高速化されるそうです。 これからどのような進化をしていくのか楽しみです。

数百億の大規模リクエストを捌く広告配信を支える技術と、Generative AIとの新たな一歩

佐野 太刀彦さんによるお話です。

数百億規模の大規模リクエストを100ms以下で処理するために、どのような手段を講じているのか。また、技術的負債を解消するための取り組みも紹介されてました。 技術的負債を回避するために、CodeSniffer、PHPStan、PHPUnitをPR時に自動実行する仕組みを導入しているそうです。結果、技術的負債の発生を回避し、開発者の心理的余裕にもつながっているとのことでした。 大規模データの取り扱い方はセッション内では詳しく紹介されませんでしたが、ブースへお伺いした際に、数百億のレコードを扱うためどのような工夫をしているのかを聞くことができました。 担当プロジェクトでも同様の問題を抱えているため、大変参考になりました。

25分で理解する!Symfonyの魅力とその実践的活用法

角田 一平さんによるお話です。

Symfonyの特徴や、効率的な開発方法についてのお話でした。 Symfonyで用意されているさまざまな機能を有効に使うことで、無意識に疎結合に近づく開発体験を体験できるそうです。 Symfonyに触れはじめて日が浅い私にとってはとても興味深い内容が多く、大変面白い内容でした。

Symfony+Doctrine ORMで始める安全なモジュラモノリス

菱田 裕美さんによるお話です。

モジュラモノリスアーキテクチャSymfonyで実現するためのルールとそれを実現するための手段についてのお話でした。 ルールを守るためのSymfonyやDoctrineの機能について知ることができ、とても勉強になりました。 各モジュールをcomposerパッケージに分離することで、クロスリファレンスを防ぐという発想はとても良いなと思います。 モジュラモノリスアーキテクチャを利用する機会があれば、今回学んだことを活かしたいと思います。

感想

オフラインの技術イベントというものにはじめて参加しました。 ブースに来てくれた方とお話しできたり、いろいろな方のお話を聞けてとても有意義な一日でした! スケジュール的に見られなかったセッションも多いので後日配信されることを期待しています。 ぜひ来年も参加したいと思います!

カカクコムでは、ともにサービスをつくる仲間を募集しています!

カカクコムのエンジニアリングにご興味のある方は、ぜひこちらをご覧ください!

カカクコム採用サイト